登録者が増えるYou Tube概要欄の書き方|5つのポイントを抑えよう!

YouTubeチャンネル概要欄の編集方法と書くべき5つのこと|登録者数が伸びます。

You Tubeチャンネルの概要欄は、視聴者にYou Tubeチャンネルの趣旨や魅力、運営者自身についてアピールする絶好の場所。

ところが、いざ概要欄を書こうと思っても

「編集方法がかわからない…」

「何を書けばいいのかわからない…」

と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、概要欄に書くべき5つのことを紹介するとともに、You Tubeチャンネルの概要欄の編集方法についてキャプチャを使って分かりやすく説明していきます。

チャンネル概要欄をしっかりと書くことで、登録者数を伸ばすだけではなく、トラブル回避にも繋がります!

この記事を読まなかったために「早く知っていれば登録者数が増えたかもしれないのに…」と後悔をしないようにして下さいね。

【この記事を書いた人】

You Tubeマーケッター・オサム

起業家・フリーランス向けにYou Tubeの活用術を発信している。

2016年からYou Tubeを始め広告収入で月49万円、毎月500万円の売上を出すYou Tuberのプロデュース業など数多くのチャンネル運営に携わってきた。

小さなチャンネルでも売上を10倍にするSmall You Tube Marketingの創設者でもある。

>>Small You Tube Marketingの詳細はこちら

目次

You Tubeチャンネルの概要欄とは?

「概要欄」とは、You Tubeチャンネルを自己紹介するところ。

You Tubeチャンネルのトップページの「概要」をクリックした場所にあります。

視聴者は、この概要欄を見て、どんな趣旨のチャンネルなのか、どのような人物がチャンネルを運営しているのかなどを知ることができます。

概要欄が手抜きなために、

「何も書いてないテキトーなチャンネルだな…」

「どんなチャンネルかわからない」

と視聴者が離れてしまい、損している方も多いのが現実。

そのため、視聴者にチャンネルの魅力を余すことなく伝えるには、いかに概要欄を充実させるかがポイントなのです。

概要欄の説明文に書くべき5つのこと

では、実際に概要欄にはどのようなことを書けばいいのでしょうか。

それは、以下の5つの項目を押さえることが大事。

  1. キャッチーな肩書き
  2. あなたの今の活動
  3. あなたのチャンネルの強み
  4. あなたの実績
  5. 視聴者が動画を見るメリット

一つ一つ詳しく紹介していきます。

1.キャッチーな肩書き

まず最初に、ひと目で「何者か」がわかるように肩書きを書きます。

例)
・You Tube集客アドバイザーのおさむです。
・渋谷で人気NO.1の整体師・おさむです。
・主婦向けのDIYを教えてます、おさむです。
・一生ゲームをしながら稼ぐ方法を教える・おさむです。
・男性の胸板を厚くする!筋トレコーチ・おさむです。

2.あなたの今の活動

あなたがどんな経歴で、どんな活動をしているかを魅力的に語ります。

例)
会社員時代に副業でやっていた動画編集スキルを活かして、企業向けの動画編集を担当したり、初心者向けのコンサルもしています。
〇〇株式会社のCMも手掛けたり、動画で商品を売ることをテーマに様々な企業の裏側で活動しています。

3.あなたのチャンネルの強み

あなたが発信する情報の強みを明記します。

例)
このチャンネルでは5年間、動画編集の分野で企業相手に仕事をしてきた私の経験から「現場で使える!動画編集テクニック」をお伝えしていきます。
動画編集を仕事にしたい人に役に立つ情報を発信しますね。

4.あなたの実績

あなたの仕事の実績でアピールできることをどんどん出していきましょう。

例)
今までの実績では…
・○○空港のCMのプランニング
・5年で株式会社〇〇のプロジェクトリーダー
・動画検定の1級を保持

5.視聴者が動画を見るメリット

あなたの動画を視る視聴者のメリットを具体的に明記します。

例)
このチャンネルでは、初心者でも視るだけでプロ級の動画編集者になれるテクニック、企業方お金をもらえる動画編集者になるための情報を発信していきます。

You Tubeチャンネルの概要欄の編集方法

概要欄に書く内容が決まれば、実際の編集は3分もあれば完了します。

まずは、You Tubeへログインし、右上のアイコンをクリック。

「チャンネル」をクリックします。

次に、「チャンネルをカスタマイズ」をクリック。

チャンネルのカスタマイズ内の「基本情報」をクリックし、チャンネルの説明欄に説明文を入力。

右上「公開」ボタンをクリックします。

これで、概要欄の編集が完了しました。

まとめ

登録者を伸ばすには関係ないと思われがちなYou Tubeチャンネルの概要欄。

ですが、チャンネル概要欄をしっかりと書くことで、チャンネルの魅力を余すことなく伝えることができ、結果的に登録者数を伸ばすことができます。

概要欄に書くべき5つの項目を意識して、説明文を書いていきましょう。

当ブログでは、You Tubeの作成方法をはじめ、様々なことを紹介しておりますので、是非チェックしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次